【ゴルフ場 コース管理】続・ゴルフ場に住む吸血鬼2 ヤマビル対策

こんにちは!

暑さもだいぶ和らいできましたね。
みなさん、ラウンドを楽しんでいますでしょうか。

私は今年、ヤマビルに4箇所血を吸われましたそのうちの2箇所は靴の中に侵入され、靴下の上から足の甲を吸血小さく細いヒルですと、靴下の網目から頭を突っ込み、血を普通に吸って靴から脱出するようです
率直にすごいな、という感想です。

ヤマビルも活動最盛期も徐々に過ぎてゆき、おとなしくなる時期も近くなってきました。
また来年のためにも、最近目にしたヤマビル対策の追加情報を記事に残しておこうと思います

少し以前の話題になりますが、「ニガリ」を使用したヤマビル退治の液体を開発した方がいるようです。
この液体は人体に影響が無いもので、この液体に触れたヤマビルは凝固して死滅するとか。
特許も出願されています。

この開発者の方は、このほかにも3件の特許を持つ発明家でもあるそうです。
いろんなアイデアも持っているというのは、すごいうらやましいですね!!

こちらの商品は、「ツカサダウンヒル」(500ミリリットル、税別3600円)を含め、家庭用など計3種類を現時点では商品化しているそうです。

ヤマビルがいそうな、ゴルフ場でのプレー前に衣類や靴にスプレーしてヒル対策に使用してみてはいかがでしょうか。
「ツカサダウンヒル」をスプレーした塗布面にヒルが接触すると死滅する効果があるとの事。
死滅までいかなくても、衣類等から落ちてくれるだけでも、ものすごく助かりますよね

本当に少しの隙間から、足音もなく忍び寄って勝手に吸血していく、ヤマビルちゃん。
少しでも効果が高いものにすがりたくなるのが正直な気持ちです。

効果的なヤマビル対策をして、楽しいラウンドをしましょう!!

※関連記事

ゴルフ場に住んでる吸血鬼 ヤマビル対策に関する過去記事 その1⇒こちら

ゴルフ場に住んでる吸血鬼 ヤマビル対策に関する過去記事 その2⇒こちら

※参考記事
産経ニュース「ニガリでヤマビル退治 衣服にスプレー、凝固させ死滅 栃木」

コメント

  1. 中里 司 より:

    私が世間様を《あっ!》と、騒がせた張本人の中里司でございます。まことに申し訳ございませんです。新聞記事の内容は全部事実です。最近は多くの知らない方々から「如何してそのような【ヒラメキ】がでるのか」と尋ねられます。尋ねられても『朝から四六時中考えてもいない普通の生活をしているのです』と答えていますが、ただ、今思えば( ^ω^)・・・私は2歳か3歳ころ突然夜中に死んでしまったくらいになったようです。その私を背中に負ぶって2キロの暗闇の道を歩いて医者に駆け込んだところ、【こんな死んだ子を連れてきても困ります。】と言われた母が先生に泣いて懇願して注射1本をしてもらったのが良かったのか、朝方に気が付いたとの事でした。その後、親戚の易者に見てもらい名前を変えれば育つと言われて本名:芳一から呼び名:ツカサと呼ばれるようになった、との事です。縁とは不思議なことにその易者の姪が妻の仁子です。母は私が17歳(高2年)の時に病死し、父は26歳の時に病死しました。それで芳一と名付けてくれた両親に申し訳ないが家庭裁判所に改名の申請をして司が実名となりました。しかし、野上の長谷場に嫁いだ叔母が晩年に、司はいろいろなことに興味をもって、不思議な事を云う子だったと言っていました。『わからないことは、「それはどうして?、それはどうして?、それかどうなるの?」と、しつこく聞かれるので困ったもんだ。』と言っていました。その他にもいろいろな事象がいくつか有りますがそれは次回の機会に話します。

  2. uniwasan より:

    コメントをいただきありがとうございます。
    まさか、ご本人からのコメントをいただけるとは、考えてもいませんでしたので、本当に驚かされました(^^)
    分からないことを、そのままにせず追究しようとするその姿勢が【ヒラメキ】につながっているのかもしれませんね。
    今回の記事の題材でもある【ヤマビル】は、作業の妨げになることは間違いなく、中里さんが開発してくれた、【ツカサダウンヒル】のようなヒル除けは大変、ありがたいものです。
    幼い頃のエピソードなど、詳しいお話をコメントとして残してくださって、ありがとうございました。
    これも何かのご縁ですので、新しい発明などありましたら、またコメントを残していただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました