【ゴルフ場 コース管理】お初なお客さん?もしかして住んでるカモ!?

こんにちは!

早朝のゴルフ場は、お客さんを迎えるために大雨とかではない限り、グリーン刈りをします。
そして、早朝のゴルフ場はお客さんがいないと、手入れされた芝がある大自然の静かなところにすぎません。

なので、いろんな住人が顔をだします。
今までも何度か紹介している鹿だったり、冬の間だけよく顔をだすいのししなどなど。

みんなかわいいんですけど、ゴルフ場をメンテナンスする立場からすると、ちょっと迷惑なことのほうが多いのですけどね・・・

鹿はグリーンの上をダッシュするので、ボール跡ならぬ鹿の足跡がくっきり残りますし、そこらじゅうにフンをするので、コースの見た目がちょっとねな感じになっちゃいます。
1番困るのが、「ヤマビル」です。鹿が連れてきて、生息域が拡大します。これは、以前に書いたブログがありますので、興味のある方はこちら

今日は、初めてみるお客さんがいました。あまりにかわいかったので写真と動画を撮っちゃいました。
IMG_0477
カモです。
さらにもう一枚。
IMG_0474
どこから来たんだい?
歩いてきたのかい?
もしかして、住んでるのカモ?

と思ったんですけど、嫁の情報によると、カモって飛べるみたいですね。
「カモ 渡り鳥」で検索したところ、環境省のHPに「わが国へ飛来するカモ類の渡りについて」というページを発見。
そんなに長距離飛べるんだぁと、勉強になりました。

この池には、カエルの子供たちがいっぱいいるので、きっと食しに来たのでしょう。

以前は、シラサギを良く見かけたのですが、一度池の清掃のため水を抜いてとてもきれいにしたことがあったのですが、それを期に見かけなくなってしまいましたね。

このシラサギ、他の池に生息していた金魚を毎日通いつめて、全部食べてしまい、その池には1匹も金魚がいなくなってしまいました。

このカモも、食べ物がなくなったらいなくなるのかもしれませんね。

最後に、優雅に泳いでいるカモをご覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました